10月21日(水)あかりの日
きょうは「あかりの日」だそうだ。日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定、1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。あかりのありがたみを認識する日となっている。
さて、朝は冷え込み愛犬の散歩時には手が冷たく感じた。その冷たさのように、宮城県議会議員選挙の投票率で選挙結果に大きく影響を与えそうで、今回40%も切りそうな地区もある報道のようだ。戦後の県議会議員選挙のうち、最も投票率が高かったのは昭和22年に行われた選挙で、投票率は84.47%、参政権を勝ち取った先人達の思いが伝わる。『その後、投票率は右肩下がりの傾向で、平成11年の選挙では56.14%と初めて60%を下回り、前回・平成23年の選挙は、震災の影響で4月の統一地方選挙から延期されて11月に行われ、投票率は過去最低の41.69%と50%を割り込んだ。悪い意味で、それをさらに更新しそうだと。本日の地元紙にも投票呼び掛けの啓発運動の記事が掲載されていた。「あかりの日」先人達が築いた参政権をしっかりと行使しよう!選挙に行こう!遊説に参加し紙面や陣営での盛り上がりと乖離しているのかもしれない。来年の参議院選挙から選挙権が18歳以上に引き下げられるが、今こそ民意をだ。