4月29日(月)効果

 電話の多い日、共働きやひとり親家庭の小学生が通う放課後児童クラブ(学童保育)について、政府は職員の配置基準や資格要件を緩和すると決めた件で4月から1ヶ月不安や諸課題について連絡をいただきつい長くなった。続いて、復興についての関係や被災低平地の件などなど。出かける寸前に、Uさんから、図書館や100円乗り合いバスと支所機能などについてお叱りの電話。
 さて、4月30日の天皇陛下の退位、5月1日の皇太子さまの即位に向けて儀式を担う宮内庁の準備が大詰めを迎え各社の報道で倍加している。代替わりの儀式では天皇陛下が在位中最後にどんな言葉を残し、皇太子さまが新天皇として国民にどのように語りかけるのだろうか。一方で、秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われる東京 文京区の中学校で、悠仁さまの机に刃物2本が置かれていた事件の早期解決を願いたい。日本経済新聞に「ヤマナカ 三陸の海産物 国際基準対応、米に輸出」が取り上げられていた。『水産加工業のヤマナカ(宮城県石巻市)が、東日本大震災の被災地から水産加工品の海外販売に力を入れている。既に売り上げの45%を輸出が占めるが、国内の人口減を見据えて、輸出先の拡大を狙う。海外では被災地の水産物の輸入を規制する国がなお残るが、国際的な食品衛生管理基準、HACCP(ハサップ)の認証取得などで、受け入れられる条件を整える。・・・』過日も、一般社団法人G1海洋環境水産フォーラムのボードメンバーがASC MSCに取組む事業者の視察のため株式会社ヤマナカを訪問していただいて効果が出てきています。
 

コメントは受け付けていません