11月26日(日)進化

 日本経済新聞Scienceに『「飛び移った」遺伝子で進化』が掲載された。生物の遺伝子は通常、親から子へと受け継がれる。だが別の生物へと遺伝子が「飛び移る」こともあり、それが生物進化にイノベーションをもたらしていることが分かった。ヒトなどの脊椎動物では細菌から手に入れた遺伝子が目の進化のカギになったという。秋になると川や池のほとりでカマキリを見かけることがある。うろうろと歩き回って水の中に飛び込むと、カマキリの腹部の先端から細長い生き物が出てくる。このハリガネムシという寄生虫に恐ろしくも行動を操られていたのだと水平伝播について書いてあった。
 さて、「みやぎ環境税」と「宮城みどりの基金」が活用されている『百万本植樹事業』を午前8時30分から開始し11時近くで植樹を終えた。鹿対策は次回へ。ランチをいただき、『第一回 石巻第九」12年ぶりの復活 音楽の力で未来を変えよう』のタイトルで市民合唱団の練習の成果がマルホンまきあーとテラスで開催。市長の挨拶、表彰・花束贈呈しトーク。午後3時からライオンズクラブ国際協会 332-C地区第4R第1Z 石巻めぐみ野ライオンズクラブ結成10周年記念式典・祝賀会が石巻グランドホテルで開催され、石巻日和ライオンズクラブメンバーとして出席。新たなアクティビティに環境に応じて変化する必要がある。

コメントは受け付けていません