2月14日(水)バレンタイン

 きょうは、バレンタインデー。早速、チョコを頂いただき感謝。日本経済新聞文化に『チョコの甘くない歴史』油脂の基礎研究と並行 世界を巡る 佐藤清隆さんが書いていた。『口の中でスッととける甘いチョコレート。この感動はココアバターという油分のおかげだ。約50年前、私は結晶物理学者として油脂の基礎研究の道を選んだはずが、気付けばチョコレート博士になっていた。不二製油や明治と開発した、ココアバターを安定させる特殊な油脂「BOB」は、チョコレートの6大革命の一つと言ってもらえることもある』と。絵は、タイルにカカオを楽しむ様子が書かれている。『熱意も偶然も、一粒のチョコレートには奇跡が詰まっている』と結んでいた。奥が深い。明日、祖母の四十九日の準備して午後から佐藤ひらりコンサートのチラシをお願いした。その際にも、チョコをいただいた。その後、メンズカーブスへ行くと、ここでも。午後6時半から石巻日和ライオンズクラブ第1110回例会。会長スローガン「人と人のつながりで、笑顔で奉仕」の通り、アクティビティも人と人のつながりが大事。ここでも仲間から。自宅に戻るとチョコが届いていた。バレンタインデーの由来には諸説があるようだが、実は、バレンタインデーの贈り物の定番がチョコレートなのは日本独自の文化らしい。海外でもチョコを贈るケースはあるが、メッセージカードや花束など、思い思いの贈り物を恋人や家族、友人たちに贈るようだ。諸外国では男性から女性にプレゼントするのがバレンタインデーの主流だ。また、バレンタインの贈り物をもらった男性が女性にプレゼントを返す「ホワイトデー」も日本発祥の文化で、韓国や台湾、中国など、アジア圏の一部にしかないという。お疲れ様

コメントは受け付けていません