4月22日(火)五十鈴神社

 河北地区通過で大森の五十鈴神社を参拝。近くにもう一つ五十鈴神社があると言うので移動。大土の五十鈴神社で参拝。参拝を終えると「阿部まさはる」候補者の選車と会う。東福田の八幡神社参拝。八幡神社参拝を終えると「さとう ゆういち」候補者と東城ひろみ仙台市議会議員と一緒になった。その後、北境のトヤケ森の羽黒神社参拝。終えて、先日、石巻かほくで紹介された北境の菓子店にお邪魔した。何と言っても人気商品のナッツの「フロランタン」など購入。その後、ランチを食べながら、マクドナルド石巻蛇田店で、障碍児と共に歩む会の件で懇談。主人公である子どもたちのために頑張ります。夕方、ご依頼いただいていた案件の答えが出てきたので報告。代替案を示しながら新たな対応に意欲を高める。夜は、五十鈴神社、石巻市に多い。私の住んでいる小積浜を含め宮城県神社庁に載っている「五十鈴神社」は、18箇所と今朝伺った2箇所の20箇所で鎮座地は下記の通り。尚、「五十鈴神社」は伊勢神宮系で、主に伊勢神宮内宮を流れる五十鈴川[魂の進化を表す三つの魂の状態 (いくむすび、たるむすび、たまめむすび) を表し、その音は心身を清めるからとされている]また、五十鈴は、神社の名前だけでなく、天照大御神が天岩屋戸にこもられた際、天宇受売命が岩屋戸の前で舞を舞った時に使用した神代鈴を指すこともある。五十鈴の瀧祭神(皇大神宮所管社) 五十鈴川守護の水の神なので、半島方面に多い。
[1] 宮城県石巻市北上町十三浜字大指29
[2] 宮城県石巻市北上町十三浜字小室41
[3] 宮城県石巻市北上町十三浜字月浜284-3
[4] 宮城県石巻市寄磯浜赤島21
[5] 宮城県石巻市小渕浜入の沢19
[6] 宮城県石巻市小積浜字小積山7
[7] 宮城県石巻市広渕字米ヶ崎39
[8] 宮城県石巻市月浦字高頭山7
[9] 宮城県石巻市桃浦字台27
[10] 宮城県石巻市桃生町牛田字館前27
[11] 宮城県石巻市水明南2-12-15
[12] 宮城県石巻市泊浜新畑1
[13] 宮城県石巻市渡波字神明19
[14] 宮城県石巻市牧浜字牧原屋敷10
[15] 宮城県石巻市狐崎浜字鹿立屋敷19
[16] 宮城県石巻市雄勝町分浜字分浜238
[17] 宮城県石巻市雄勝町熊沢字熊沢50
[18] 宮城県石巻市鮫浦細田11
[19] 宮城県石巻市大森水出181
[20] 宮城県石巻市大森日影(大土)
いろいろご意見も頂戴し、ありがたい。

コメントは受け付けていません