9月5日(金)長期

 「5年は続けたい」と企画したテレビドラマが、結果的に14年を超す長寿番組に育った。1972年に放映が始まった「太陽にほえろ!」だ。東京・新宿の「七曲署」に勤める刑事たちが活躍する。制作の舞台裏をプロデューサーの岡田晋吉さんが著書で明かしている。犯罪ではなく刑事の生活を軸にすえる。悪意や憎しみより愛や同情を描く。基本は青春ドラマとし、若手の成長をつづる。ただし若者層が見るだけでは視聴率や話の展開が限られる。そのためホームドラマをヒントに、登場人物の年齢を広げた。大人の視聴者を引き付けたのがベテラン刑事「山さん」こと山村刑事だったと演じた露口茂さんの訃報に触れていた。訃報と言えば、歌手の橋幸夫さんの訃報も届いた。悲しいものだ。
 さて、本会議が、午前10時開議され、齋藤市長から、本日、午前3時55分に大雨警報に伴う土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、午前5時 30分に雄勝地区に避難指示を発令いたした。現在、土砂災害警戒情報は解除されたが、土壌の含水率が高い状況でありますので、避難指示を継続していると。なお、災害対策本部を設置し非常配備体制2号としているので、御報告するとともに、理事者側におきましては防災服での対応とさせていただきまと、行政報告があった。議案質疑を行い、専決処分の報告並びにその承認を求めることについて (石巻市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例) と工事請負の契約締結について (前谷地小学校屋内運動場改築工事) など7議案を即決、各常任委員会に付託して散会 。終了後に議員定数等調査検討特別委員会が開かれた。夕方は親戚はじめお通夜へ。自宅に戻ると、来月26日に投開票される宮城県知事選挙について、自民党の和田政宗元参議院議員が市民団体から立候補を要請されたと。和田氏は、来週にも決断すると話していると報じられた。最初は、是非当選をから5期20年。多選か刷新か。来週の決断で大きなうねりになりそうだ。

コメントは受け付けていません