5月28日(木)連鎖

 東京外国為替市場は、アメリカの景気の先行きに対する期待からドルを買って円を売る動きが出て、円相場は一時、1ドル124円台前半まで値下がりし、およそ12年半ぶりの円安ドル高の水準となったと報道があった。1ドル124円台前半まで値下がりは、何と2002年12月6日以来だ。今週号の日経ビジネス「円安でも儲からない」の中に、製紙業界「東日本大震災」で奪われた海外顧客を取り戻せずや「円滑化法」効果が薄れれば更なる悪化で「円安倒産」が多発する心配だ。
 さて、良い連鎖といえば、自分のダイエットだ。4月末に15年ぶりの70キロ代に王手だったが、懇親会も久しぶりに多い月だった何と76.9キロと順調で回りの方々への連鎖が続いている。一方で、朝刊に『石巻また再開発断念 地権者同意得られず』と既に再開発事業の断念を決めた立町1丁目4.5番地区に次いで、中央2丁目4番地区で計画されていた市街地再開発事業が頓挫したと連鎖、報道では『市によると、中央2丁目3番地区についても地権者の合意形成が難航しているという』と。
 連鎖とは、物事が互いにつながっていること。また、そのつながりとあるが、劇物の硫酸タリウムを同級生2人に飲ませたとして、殺人未遂容疑で名古屋大の女子学生(宮城県出身)が再逮捕された事件で、宮城県警がこれまでの説明を一転させ、女子学生の存在を当初から把握していたと認めた問題について対応と情報共有が欠けていて連鎖する前に防いでほしかった。いづれ、プラス方向かマイナス方向かの違いで連鎖により乖離する一方だ。復興も同様に良い方向へ連鎖して欲しい。

コメントは受け付けていません