2月11日(月)東日本大震災から7年11ヵ月

 東日本大震災から7年11ヵ月の月命日。大川小学校跡地で。偶然居た佐藤和隆さんに義弟と同級生の横川の和尚様をご紹介いただいた。東日本大震災で亡くなった人の慰霊と復興を祈願して作られた地蔵が全国を巡行した「和顔地蔵」についてお話を伺った。本日は、月命日で大川小学校にお参りにきたと。地蔵は仏教の世界では、親に先立ち亡くなった子どもを親の代わりとなって救うと伝えられているそうだ。
 午後からは、『〜美しく美しく美しく輝け日本文化の祭典〜あい❤️日本第3回建国記念の日を祝う奉祝式典』がこもれびの降る丘遊楽館・かなんホールで開催された。
第一部 「第3回建国記念の日を祝う奉祝式典」
・国歌斉唱 ・紀元節合唱
・建国祭斎行 ・浦安の舞 ・玉串奉奠
第二部 伝えよう日本の伝統文化
・伊達の黒船太鼓奉納 伊達の黒船太鼓保存会
・民謡・演歌奉納「大黒舞」「命の絆」西 夕子
・よさこい奉納 よさこいチーム舞綺瓔
・童謡奉納 バルカンローレサンファン合唱団
・寺崎はねこ踊り奉納 寺崎はねこ踊り保存会
閉会までご一緒に、2679回目のお誕生日を盛大にお祝いした。
日本経済新聞春秋にあったように、日本書紀が描く初代天皇の即位年が紀元前660年。即位日の元日を陽暦にはめると2月11日だとし、明治政府が祝日に定めたのがルーツとなっている。クリスマスやバレンタインデーより存在感が薄い日本建国では具合が悪い。いろいろ考察する日があっても良い。

コメントは受け付けていません