12月7日(土)大雪

 きょうは「大雪」。二十四節気のひとつで、雪が多く降る時季を意味する。山々は雪景色となり、平野でも雪が降り積もる季節。 気温が下がり本格的な寒さが到来するのもこのころからというように、冬型の気圧配置と強い寒気の影響で全国的に冷え込みが強まり、北日本や東日本の日本海側を中心に雪が降っている。明日にかけては西日本の山沿いでも雪が降る見込みで、雪道での運転や交通への影響に十分注意が必要だと。二十四節気通りだなぁと思った。
 さて、会派星会長から連絡いただき、「緊急会派会議」を開催することで手配。これは、本会議で、3文化施設指定管理者の変更や実績などに懸念相次いだが、昨日の環境教育委員会でも疑問視する質疑が集中し12月10日に再審議になったため。来年のイベント開催について打ち合わせし、メンズカーブスへ。その後、イトーヨーカドー石巻あけぼの店へ。ここで、障がいへの理解を深め、誰もが安心して暮らせる社会を目指す「Shitte&Katte(知って買って)」福祉体験・販売会が、開催されている(8日まで)。障害者週間に合わせて開催され、所属する石巻日和ライオンズクラブ贈呈の球技ボッチャ・白杖と点字ブロックなど体験できる。入口では、障害者就労施設の利用者が作るパンや菓子、総菜、野菜などの販売会の実施で購入。向かいの珈琲工房いしかわで『石巻ブレンド』で小休止。熊倉保夫アートギャラリーで『第2回 原画 販売展示』(12/8まで)。1年あっという間に師走、来年は、ゆったりとしたいので恒例のカレンダー購入。自宅でJ1昇格プレーオフ決勝結果の報道で、ベガルタ仙台はファジアーノ岡山に敗戦。残念ながらJ1復帰とはならなかった。

コメントは受け付けていません