4月25日(金)個人情報
NHKニュースで、『那須塩原市の学校法人が運営する認定子ども園の「黒磯いずみ幼稚園」と「ひがしなす保育園」法人によれば、ことし1月末、当時、在職していた前の理事長が79人分の園児と保護者の氏名や住所、それに入園した年が書かれた紙の名簿を、市内で運動着などの販売店を経営する知人に渡していたことが分かった。保護者から「子ども向けの商品に関する身に覚えのないダイレクトメールが届いた」との連絡で発覚し、法人の担当者が名簿を回収したということです。その後の調査で、前理事長はさらに過去10数年にわたって、園児の名簿を知人に渡していたと説明し、法人では流出したのはあわせて200人あまりにのぼるとみている』と。今年3月に、全国の郵便局を運営する日本郵便が、金融商品の勧誘に使うため、グループのゆうちょ銀行の顧客のべ1000万人分の情報を不正にリスト化していたことが発表され個人情報保護の重要性が露呈している。
さて、稲井での懇談を終えて、午前11時30分からの蛇田でランチ懇談会へ行く途中で石巻市議会議員補欠選挙「かねこ よしえ」候補者にあう。唯一の女性候補者、頑張ってと声掛けた。ランチ懇談会を終えて、午後1時から門脇町へ移動、ふるさと納税など個人情報でびっくりすることが明かされた。厳重に対応する必要がある。