5月9日(金)クマ情報
6日午後9時ごろに三陸自動車道の石巻河南インターチェンジ付近でクマの目撃情報が出た。ここは、大型の商業施設イオンモール石巻がある。商業施設の従業員の中にもクマを目撃したと話している人がいるほか、防犯カメラにもクマの姿が映っていた。7日午後2時ごろには、6日にクマが目撃された現場から約2キロ離れた石巻市蛇田の田んぼでもクマ1頭が目撃された。クマが同じ個体かは分かっておらず、警察がパトロールを強化するなどして対応にあたっていると。8日午前11時ごろ、石巻市開北4丁目で住民からクマの目撃通報、駆けつけた警察官が、河川敷に体長約1メートルのクマがいるのを見つけ追跡したところ、クマは旧北上川を泳いで逃げていったという。12時ころ石巻市大瓜地内、12時30分ころ石巻市稲井地区から牧山方面へ。本日9日19時40分ころ石巻市中里七丁目付近(北北上運河脇の遊歩道を北へ)。行ったところでクマの話題、どこから来たのだろうか?早く解決して欲しい。
さて、紅葉さんから聞いて、網地島の「大金神社」を調べる。金華山の神様の姉神様「乙姫様」が祀られているようで、大金神社と金華山黄金山神社の両方に参拝することで、「両詣り」となる。「金華山の5月の大祭前夜、大金神社の姉神様が白い大蛇となって泳ぎ、金華山へ手伝いに行く」という言い伝えもあるので、今月中に両神社を参拝したい。もう1つ網地島にある雷神社。今月6日に雷神宮祭の本祭で、「あばれ海神輿」渡御で巡行。とても興味深い。お昼近くに、湯殿山神社は、出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の一つで、特に来世を祈る山として信仰されている。湯殿山は、大山祗命、大己貴命、少彦名命を祀っている。参拝した。神社と歴史資料など調査し意義深く感じる。