6月11日(水)東日本大震災から14年3ヵ月
日本経済新聞Deep Insightに『スマホの次は「錯覚」革命 五感の揺さぶりが生む商機と危うさ』が掲載。「きょう歴史をつくる」。米アップルの最高経営責任者(CEO)だったスティーブ・ジョブズ氏がiPhoneを披露し、スマートフォン革命を始めて18年。いよいよ時代の変わり目らしい。iPhoneをデザインしたジョニー・アイブ氏と米オープンAIが組み、2026年末までに新種の人工知能(AI)端末を売り出すとされる。「スマホの次」への関心が高まっていると。新たなステージに向け新たな歴史を「きょうつくる」つもりで果敢にチャレンジしていきたい。
さて、ご案内をいただき、午前6時から石巻市倫理法人モーニングセミナーがプレナホール 会場で開催に出席。本日のテーマは「親の子になる」講師 (一社)倫理研究所 法人レクチャラー 山形県倫理法人会 相談役 行政書士法人ワンチーム今田早百合さん。朝食まで参加した。その後、東日本大震災から14年3ヵ月の月命日。生憎の雨、定例会が開会したので午前8時過ぎに震災遺構大川小学校で合掌。終えて、蛇田へ行き10時から本会議へ。提案された議案質疑し、工事請負の契約の締結について (牡鹿保健福祉センター空調・換気設備改修工事) 、工事請負契約の一部変更について 東中瀬橋橋梁下部工新設(その3)工事) 、訴えの提起について 、物損事故の和解及び損害賠償額の決定についての4議案を即決し残りは各常任委員会に付託し散会。休憩を挟んで散会後議員総会が行われた。終了後、総合防災対策特別委員会が開催され、正副委員長に一任していた行政視察について協議確認し決定した。視察期間は、令和7年7月16日(水)~18日(金)2泊3日。視察先及び視察テーマ (1)高知県南国市「南海トラフ地震の防災対策について」、(2)岡山県倉敷市「河川の氾濫等の水害対策について」を実施することとなった。午後6時から、石巻日和ライオンズクラブ第1142回・石巻想クラブ支部第63回例会が飛翔閣で開催。L佐藤久一郎がバナー、L山内一功幹事、L和田重悦ZC、L佐藤政治Z幹事、L伊藤清彦次期ZC、親クラブである石巻中央ライオンズクラブL伏見不二雄会長代理・L阿部浩幹事・L今野貴広会計代理をお迎えし、厳かにL山内善也・L鈴木泰裕・L大坂律子3名の入会式。新旧役員交換会を石巻日和と石巻想クラブ支部のピンバッチ引継ぎと三役挨拶、祝辞をいただき懇親会・閉会。帰路で、日和大橋を通過し石巻魚市場へ向かう信号が赤で停車。雲から満月が顔を出した。6月の満月は「ストロベリームーン」。これを見たら、特別な願い事が叶うらしい。◯◯を宜しくお願いします。お疲れ様でした。