7月16日(水)高知県南国市

 総合防災対策特別委員会の行政視察で、仙台空港-伊丹空港-高知空港に到着。雨の予報で心配していましたが、晴れ男、遅れたものの天気も良く無事到着し龍馬の気分。夕食前に同僚とNHKの朝ドラ「あんぱん」で人気のやなせたかしさんが高知県出身なので散策。高知駅には、アンパンマン列車が2000年10月に運行開始から25周年を記念の表示とアンパンマング広場が設置。また、高知駅にはアンパンマン列車が発着されていた。やなせたかしさん関連で、明日の視察先を下見で後免駅へ。後免駅は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の始発駅であり、やなせたかしさんが愛称を提案した「ありがとう駅」という愛称で親しまれている。南国市の視察テーマ「南海トラフ地震の防災対策について」。南国市の人口45,669人、世帯数22,762、世帯高齢化率31.7%、面積125.30㎢、東西12㎞南北23㎞海岸線8㎞中山間地面積47.2%歴史と文化紀貫之(土佐国衙跡・土佐日記)長宗我部元親(岡豊城跡)坂本龍馬先塋の地、やなせたかしロード(アンパンマンの石像7体)、特別天然記念物土佐のオナガドリ(R7.6月末現在)。南国市で想定される災害について 、風水害(水害・土砂災害)、地震・津波災害、その他(特殊災害)。到着して線状降水帯のような大雨で引き返した。南国市では、災害対策本部が設置され、明日の受け入れは中止になったが、風水害の中で、たびたび洪水被害想定など教授する予定だった。ハザードマップの作成計画規模降雨(100年に1度)による洪水浸水想定区域の指定、大雨の条件12時間総雨量357㎜、想定大雨の条件24時間総雨量413㎜、国分川2級河川98高知豪雨の洪水浸水履歴物部川1級河川物部川の上流域から堤防の全域が破堤した場合の洪水による浸水範囲市内平野部3/、想定大雨の条件12時間総雨量681㎜、想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域の指定へ想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域の指定へ想定大雨の条件12時間総雨量808㎜など、夕食時に学習会。

コメントは受け付けていません