8月20日(水)挑戦
日本経済新聞に『ビル・ゲイツ氏、石破首相を表敬 予防接種巡り意見交換』が掲載された。昨日、郷土史から日本の歴史文化の話題でゲイツ氏の話しをしたばかりだったので驚いた。石破茂首相は19日、首相官邸で米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏の表敬を受けた。国際保健(グローバルヘルス)や低所得国の予防接種率の向上を目的とする国際組織「Gaviワクチンアライアンス」について意見交換したというものだ。関わりについて歴史がしっかりと物語が続くと思った。
さて、娘を送って自宅に戻り午前9時50分に移動し、令和7年度第3回小積浜地区健康相談会が小積浜集会所で開催へ出席。恒例の健康相談(血圧測定)とベガルタ仙台チアさんによる体操。自己紹介からの脳トレやタオルを使っての運動、チア体操など盛りだくさんアンコールやリクエストに応えていただき盛り上がった。水分を取りながら、最後は高齢者のための熱中症、第12回石巻市民食育健康フェスティバル(9/20)についてお知らせが有り、楽しく出来た。正午も30分を回りメンズカーブスで汗をかいて、急いでランチして、石巻地方広域水道企業団議会運営委員会が午後1時30分開催に5分まえに到着。議長挨拶後に委員長が第2回定例会について協議。会期は8月22日から8月26日までの5日間。企業長が経営方針を述べ、提出議案は3件(職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正する条例1件・令和6年度決算認定1件、その他1件)。午後3時からは、石巻地方広域水道企業団議会研究会が開催され、⑴石巻地方広域水道企業団アセットマネジメント及び基本計画策定結果報告、⑵地方公営企業の概要についてご説明いただき、質疑応答。職員の退職や人口減少などの影響がヒシヒシと押し寄せているのが見える。しっかりと安心安全を確保しながら、環境と経営の安定化に寄与したい。夕方6時から、参議院選挙の反省と納涼を兼ねて懇談。