9月14日(日)出場
『都市の雷、地球温暖化で16%増建物・家電など損害保険の支払額6倍』と日本経済新聞チャートは語る。日本で雷が増えている。東京や大阪など主要11都市の雷発生日数は、この四半世紀で16%増えた。温暖化が進んだ結果、空気が暖められて上昇気流となり、雷を起こす積乱雲ができやすくなった。落雷による人や物への被害も急増し、保険金の支払金額が増加傾向にあると。ポイントは、日本の主要11都市で雷が増加、温暖化やヒートアイランドが影響、雷被害向け保険金支払額も急増だ。しっかりと対策を講じていかなければならない。
さて、こがねはマルシェは「コスモス・マルシェ。黄金浜会館で青空のもと、初出店者1店舗含む個性豊かな14店舗で開催。レイキヒーリングでスッキリ。移動して、石巻地域で活躍しているお店の牛・豚・鶏・鯨・鹿(ジビエ)料理を一カ所で味わえる石巻発のグルメイベント「肉のまき」が、かわまち交流広場で開催。石森会長の旬魚旬味いしもりは急遽欠席でしたが、ちゃぶ家うさぎの牛タン・牛串、(株)かほく・上品の郷の鹿肉串、けんちゃん食道の鶏から揚げ、焼肉居酒屋BOZの小葱ホルモン・森林鶏炭火焼、三膳世界琳の煮込みハンバーグ、シエルエトワレのオムライス、旨い食処 あごらの桃生産荏胡麻豚串・特製肉巻きおにぎり、丸正水産の特製肉焼きそば、バンブーショットのカレー・ガパオライス、キッチン和琴の厚切り牛タン・もつ煮といっぱいだ。美味い。続いて、かわまちカラオケ大会ティーンの部(優勝:大内日麻莉ちゃん)に続き一般の部1〜3位まで表彰。実は、出場していた。自宅に戻ると妻から何を歌ったのかと。聞いていた人が妻に連絡をしていたとか、狭い。夕方は、ものうふれあい祭をチラ見。