3月3日(木)邪気

 ひな祭りの由来は、3世紀前後の古代中国で行っていた風習に基づき“季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすい”というので、3月最初の巳の日、上巳に水辺で禊を行ったり、盃を水に流して自分のところに流れ着くまでに詩歌を読む「曲水の宴」を行う風習があった。これがやがて遣唐使によって日本に伝えられ、禊の神事と結びつき、当初は、天子をお祓いするための儀式であったものが、平安時代には宮中行事へと変化したといわれている。川のほとりに男女が集まり、災厄を祓う「上巳の祓い」として、「曲水の宴」を催したり、草木や紙などでかたどった人形で自分の体をなでて穢れを移し、川や海へ流す儀式が行われるようになり「流し雛」は、この名残といわれている。また、邪気を払うという事から季節がら桃を用い桃の節句ともいうらしい。
 邪気と言えば、誰が発した私が救急車で運ばれ入院している話が本日も続いている。一昨日、仙台の先輩からもブログなど読んでればわかる話だがとわぜわぜ電話をいただいた。さあ、我が家は現在、妻、娘、母、祖母、愛犬(雌)と私以外は女性だ。よって、桃の節句、ひな祭りを行いご相伴した。これで邪気は払われた。「落花流水」ただ無心にだ。

コメントは受け付けていません